左:1AM2 右:1A |
1Aのイヤーパッド |
1AM2と1Aの違い
MDR-1AM2と1Aが両方手元にあるので色々比較中。
最初は何もかも1AM2が優位かとおもいましたが、装着感はそうでもないと思い始めてきたので現時点でのまとめです。
装着感の差
1AM2のイヤーパッドを取り外してその理由がなんとなく分かりました。
1AM2のイヤーパッドはプラスチックの型にそのままパット部分とメッシュがくっついている一体型の構造をしていました。
交換するなら全部まとめて交換という言わば専用設計のイヤーパッドです。
1Aは上の写真の様にイヤーパッド部分とプラスチック部分が分離しています。
ですのでパッド部分が若干の遊びをもっていてピッタリとフィットするようになっているように思います。
まとめ
装着感は1AM2も悪くはありませんが1Aに比べると若干合わない人が増えているのでは?
ただ勿論1AM2がベストフィットの人もおられるでしょうからそこは個人差の出る部分ではあるかもしれません。
特に軽さは圧倒的なのでやはり総合的には1AM2の方が良いかもですね。
本当に残念なのはイヤーパッドをZ1000に流用して楽しめないこと。
音質的にはZ1000がやはり好みなのですよね。
こんにちは。
返信削除1Aのイヤーパッドを1AM2に装着することは可能でしょうか?
こちらで1AM2のイヤーパッドはプラスチックの型と一体型と書いてあったので画像を探したんですが見つけられませんでした。
1AM2を購入したいのですが、まだ換えイヤーパッド(特に安いパッド)は販売されていないので躊躇してます。
返信削除https://himaaudio.blogspot.com/2018/10/mdr-1amdr-1am2.html
写真を追加してみました。
1Aのイヤーパッドを取り付けることは基本的には出来ないと思います。