final E5000のレビュー

2018年7月17日火曜日

FINAL E5000

t f B! P L

特徴




final E2000/E3000の上位機種として発売されたE5000。
E2000/E3000の低価格路線からいきなり数倍の値段に驚かされました。


大きな違いはMMCX端子の採用と振動板の高音質化です。
特にE5000は付属品として26,000円相当のケーブルが付属するハイコストパフォーマンス機と言える機種となっています。


装着感はE2000/E3000からは若干本体が伸びているため変化しています。
重さも増えているのでこちらのほうが少し違和感があるかもしれません。


音漏れは割とあるようです。
外での仕様はケーブルの質もありますしあまり想定していないのかもしれませんね。


音質


まず個人的に問題だと思っていたE2000/E3000の中音域の弱さは改善されています。
E5000は上位機種ということで間違いないでしょう。

ただしE5000はかなり低音が強いです。
非常に特徴的なので、E5000が気に入らないという方は多分ここが最大のネックになっているのではと思います。
私も付属のEシリーズのイヤーピースだと低音の強さが長時間使用するには厳しいと思っています。


イヤホンを色々使用してきたユーザーが感じることだと思うのですが、特にカナルイヤホンはすべからく、そもそも低音が弱いのが弱点だと思います。
アコースティックチャンバーという機構のおかげなのかわかりませんが、E5000は他のイヤホンとは低音の量が完全に異質。


個人的なオススメはソニーさんのトリプルコンフォートイヤーピースを使用することです。
低音と高音が抜けるような音になり、ボーカルが強調されるので非常に聴きやすい音質になると感じています。


E4000の方が多分試聴でも良い音だと感じられて、普通に使う分には音量もとりやすく中高音も明瞭で評価は高くなると思います。
ただE5000は低音が弱すぎると感じていたマニアの琴線を打つ魅力があります。
諸手をあげて大賛同はし難いのですが是非一度聞いてみていただきたい。


高音は強いタイプのイヤホンではないのでそこは好みが分かれそうです。
ヘッドホンで言えばP7やイヤホンならEarPodsと似通った音ですね。



聴覚上の音圧の強さ

重低音 ☆☆☆☆
低音  ☆☆☆☆☆
中音  ☆☆☆
中高音 ☆☆☆
高音  ☆☆


まとめ


E5000は評価が非常に難しいイヤホンです。
良いイヤホンだとは思いますが値段がやはりネック。
ケーブル無しでE4000と同じ値段で販売すれば絶賛されたのではないかと思うのですが、まあそこは素人考えでしょう。

E4000とE5000のどっちか一本おすすめしろと言われたならE4000をチョイスします。
E5000は本当に玄人向きというかイヤホンの弱点を理解した上で、それを克服しようとした英断を感じる機種です。

ヘッドホンとイヤホンを比較したときに明確に感じるのが低音の量感と質の差です。
E5000は低音が量感があるのでその差が少ないような気がします。
しかしそのせいで特に低音の質のよい音源と機器は必要になるシビアなイヤホンな印象。


まあまだ使い込むという程使用していませんし、評価も変わることがあるかもしれません。
気がついたことがあればまた別の記事で紹介しましょう。

注目の投稿

お気に入りイヤホンランキング 2023年

最新記事

最新のコメント

QooQ