SONY XBA-N3のレビュー

2020年6月13日土曜日

SONY XBA-N3 レビュー

t f B! P L

特徴




ソニーの1DD+1BA構成のハイブリッドイヤホンXBA-N3。
ソニーは自社でBAドライバーの開発設計を行っており、その上にダイナミックドライバーも全て自社開発しています。
ソニーの振動板の集大成といえる液晶ポリマー振動板を採用し、様々なタイプのハイブリッドをリリースした上での結論としての製品が悪いはずがありません。


ケーブルは比較的細いですが、装着感がよく絡みにくく接続端子部分まで上質。
付属品はハイブリッドイヤーピースにトリプルコンフォートイヤピース、キャリングポーチなど必要十分に揃っています。


見た目の奇抜さに反して装着感は良好。
BAドライバーが収められている部分が細くなっているため、耳への圧迫がなく誰にでもオススメできそうな装着感です。


音漏れはごく小さな通気口が一つ空いているだけなので問題無いレベルだと思います。
遮音性もごく普通で、SHUREレベルを求めなければ十分使用に耐えると思います。
通気口のサイズは下の写真を参照していただきたいのですが、非常に小さくRの文字の横に空いているのを確認できるでしょうか?



音質




音質は若干低音強めの弱ドンシャリ。
AONIC4に少し似ていますがもう少し低音に量感があり、全体として明瞭な音質で驚きます。

得意としそうなジャンルはやはりボーカル曲でしょうか。
ただ本当にフラットな音質なのでBGM系のオフボーカル曲も十分合うと思います。
低音の量感が少し多めなので音楽以外の声は少し渋めに聞こえるかも。


グラフをみても本当に全域フラットと言わざる得ません。
1kHzを中心として見た時に上下10dBの範囲に収まる振れ幅で本当に驚きます。

中高音の明瞭さが碧Ti3などよりも高く、若干聞き疲れも強いかもしれません。
グラフでは似通っていますが割と音質に差があるのは面白い所です。


オールラウンダーな音質でこれより低音が強いモデルなら碧Ti3、低音が弱いモデルならAONIC4を選ぶといいという意味で最も平均的といえるかもしれません。


個人的な聴覚上の音圧

重低音 ☆☆☆
低音  ☆☆☆☆
中音  ☆☆☆
中高音 ☆☆☆★
高音  ☆☆☆

周波数特性グラフ

共振周波数10kHz


共振周波数9kHz

共振周波数8kHz

重ね合わせ


まとめ


グッドな点
  • バランスの良い明瞭な音質
  • 意外に良い装着感
  • 品質の高さを感じられるケーブル

バッドな点
  • 特になし

2020年において完成形といえるレベルのハイブリッドイヤホンだと感じました。
後継機がでないのも納得できますし、今までのソニーのイヤホン技術の集大成といえるモデル。
これを超える音質となると装着感が個人差のあるIER-Z1Rしか私には思いつきません。


有線イヤホンとしてこれほどの音質だとは試聴の時には気が付きませんでした。
多少のバーンインで音質が少しだけ変化する部分はあるように感じましたのでそのせいかも?
いずれにせよ試聴で音質を語ってはいけないのは間違いないでしょう。


下位機種のXBA-N1もまたなかなか評判が良いようです。
こちらも気になるのでまた購入してみるかもしれません。
とにかくXBA-N3の完成度は恐ろしいレベルなので一度手にとってみて頂きたい。


注目の投稿

お気に入りイヤホンランキング 2023年

最新記事

最新のコメント

QooQ