Technics EAH-TZ700のレビュー

2020年9月5日土曜日

Technics EAH-TZ700 レビュー

t f B! P L

特徴





Technicsが満を持して生み出したステレオインサイドホンEAH-TZ700。

磁性流体の振動板・アコースティックチャンバー・PEEKエッジなど音質を制御するための機構をこれでもかと搭載した意欲作です。

Technicsブランドのフラグシップとして全く恥じない高級機に仕上がっています。


購入は全国でも限られた実店舗でしか出来ない仕様で、ネット通販隆盛の現代に挑戦状を叩きつけるようなスタイル。

値段も据え置き12万円で値引きはほぼ期待できません。

安いから買うという層には売りたくないという強い意思を感じる今どき珍しい硬派なモデル。


付属品はイヤホンケース・アンバランスとバランスケーブル・ノーマルとポーパルイヤーピース。

特にこのイヤーピースとケーブルは完成度が高く交換の必要はないと思います。

そもそもケーブルはオンラインショップで購入可能ですが15,000円もする高級品です。



小型軽量の本体で左右の見分けも形状の差で目視無しで簡単に行えます。

SHURE掛けも行えますが、基本的にノーマルスタイルでの装着が主になるでしょう。



音漏れ・遮音性は特に悪い理由もなく、ベント孔は非常に小さいものが内側についているだけなので標準的だと思います。

上の写真でも確認が難しい程度に空いているだけなのでノープロブレムです。



音質






低音寄りの弱ドンシャリでスネアドラムの響きが素晴らしい音質。

ドラムやベースの音を中心に聞きたい方にはイヤホンでこれ以上はなかなか難しいのでは。


低音から高音まで明瞭な弾むような深い音質は感動が大きいと感じます。

米津玄師さんのLemonなどは相性の良い音質だと個人的には思いました。


出来ればですがイヤーピースはノーマルのLでケーブルも標準で聞いてみていただきたい。

これは一式で一つの完成型の音がすると色々試してみて思いました。


個人的な聴覚上の音圧


重低音 ☆☆☆☆

低音  ☆☆☆☆

中音  ☆☆☆

中高音 ☆☆☆★

高音  ☆☆☆












グラフから音質を語るのも野暮かもしれませんが、TZ700はやはり非常に特徴的な波形をしています。

他の1DDでは大体4−6kHz帯に共振のピークが大抵あるもので、それはEX1000やA8000などの高級機でも避けられていませんでした。


4−6kHzの音域は一番人間が刺さる特徴的な音として認識する部分なのですが、TZ700ではこの共振を7kHzに追いやっているような印象。

例えばこれを8kHz以上にすると閉管共振とかぶる可能性があるので、1DDでこれは絶妙すぎるチューニングだと思います。

グラフの閉管共振のピークは9kHz辺りに設定しています。


低音が強いと言うイメージで語られますが、XBA-N3とそれほどの差のある低音量でなく1kHzを中心とした場合から+8dB程度の変化です。

共振のピークも+7dB程度なのでほとんど問題ないレベルのフラットな音質に感じます。


特に驚くべきは左右のマッチングでこの辺りは流石に高級モデルだと感心するばかりです。



まとめ


利点

  • カナル1DDとは思えない完成された音質
  • ケーブル・イヤーピース一体の完成度
  • 小型軽量で傷が目立ち辛い本体
  • 左右の判別が手探りで可能


欠点

  • 価格と入手の難しさ



音楽的感動は低音の量感が必要だと思う人に是非オススメしたいイヤホン。

これならばあるいは暑くて重いヘッドホンを脱ぎ捨てられるかもしれません。


価格を欠点にあげていますがこれが税抜12万円だというならもう出さざる得ないかなあと思っています。

正直にいうと買取価格も高いので気に入らなければ即売却してしまおうと思っていました。

購入に実店舗に行かねばならないのだけは今はハードルが高いですね。


これをみてしまうとソニーさんは1DDを諦めるのが少し早かったのではないかと残念です。

今からでもEX1000に次ぐ1DDを期待したいところ。


音質だけではなく実用性も非常に高く、各社からこのイヤホンの完成度を踏襲したモデルが出てくると消費者としては非常に嬉しい話だと思います。

流行りのTWSは間違いなく音質が良いですし使い勝手も良いですが、まだまだ有線もやれると感じた機種でした。



注目の投稿

お気に入りイヤホンランキング 2023年

最新記事

最新のコメント

QooQ