MDR-Z7の音質
結構な方が購入してから何かが少し違うと感じるZ7の音質。
デッドチューニングで響きが薄い、というのが個人的には不満の原因だと思います。
リケーブルで音質改善したくなりますが正直あまり効果が薄い。
そもそも純正ケーブルもいい音です。
イヤーパッドの外し方
MDR-Z7のイヤーパッドは外れやすい為か下部がネジ止めされています。
コレを外してひねるとイヤーパットが外れる構造。
MDR-Z1Rですとこのネジはついていません。
多分ですがネジ止めが音質にプラスになることは無い気がしました。
まとめ
ネジどめを外して使う、が主張したい音質改善の方法です。
緩めるとかではなく完全に外して下さい。
音の響きが出る気がして個人的にはこちらの方が好み。
ただ当たり前ですがイヤーパッドが外れやすくなるのだけは欠点ですね。
外す場合はネジがとても小さいので無くさないようにお気をつけ下さい。
必ず良くなるという保証も出来ませんが、特別改造がいるわけでもないのでZ7を売却される前に是非一度お試しを。
ただやはり高音の弱さはどうしても弱点ではありますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿